フルコミットしてくれるSEO人材が集まらなくてお困りの企業様へ

SEOの社内合意

IndeedやLinkedIn、リクナビやマイナビといった求人サイトでフルコミット(フルタイム)のSEO人材を募集されている企業様へ。

なかなかSEO人材が集まらない・・・

こんなお悩みを抱えていませんか?

企業のSEO求人に対して、SEO人材の供給が追い付いていない現在。

フルコミットのSEO人材の獲得に苦戦されている企業様は多いでしょう。

特にSEO対策は「実際にクライアント様の売上を増やせる力を持っているSEO人材が少ない」のも大きな課題です。

SEOの知識や実務経験のみを持ったSEO人材は比較的見つけやすいので「作業者がほしい」という企業様は問題ありません。

しかし、実際に売上を増やせるSEO人材をフルコミットで雇いたい・・・となるとハードルがかなり上がります。

実際に売上を増やせるSEO人材自体は探せばすぐに見つかるのですが、「1社にフルコミットする余裕がない」という理由で紹介を断らざるを得ないSEO人材が多いのです。

既に別会社で正社員として働いているSEO人材、業務委託で常駐で働いているSEO人材、複数のSEO案件を並行して回しているSEO人材、SEO以外の事業を経営しているSEO人材など、新たな1社にフルコミットできないSEO人材が多いのです。

月8時間あればSEOで売上を増やすことは可能

もし、貴社が「SEO対策で売上を増やすこと」を目標にしているのであれば、1日8時間・週5日以上働いてくれるSEO人材は不要です。

なぜなら、SEO対策で売上を増やすだけなら「月8時間」の稼働時間でも十分可能だからです。

必ずしもフルコミットしてくれるSEO人材を集める必要はないのです。

「フルコミットしてくれるSEO人材の方が、意志疎通がしやすくチームで一丸となって目標達成を目指しやすい」「正社員としてできるだけ長く働いてほしい」というご意見もありますが、

  • 売上を増やせるスキルを持ったSEO人材がそもそも少ない
  • 売上を増やせるスキルを持っていても、フルコミットできるSEO人材が少ない
  • 稼働時間を減らして募集した方がSEO人材が集まりやすい!

という事実も否めません。

もし、稼働時間を減らすことが可能なのであれば、是非ご検討いただけると幸いです。

月額20万円~の費用で、貴社のSEOプロジェクトに参画いたします

私田村もLinkedInや求人サイトでSEO求人を紹介されることがあります。

しかし、「参画したいけれど、フルコミットが難しい・・・」という理由で全てお断りしてきました。

せっかくご紹介いただいたSEO求人なのに参画できない、という葛藤を抱える中で「月8時間でもSEOで売上を増やすことが可能」ということを認知することで、双方win-winの関係になれるのではないかと考えました。

田村のSEOコンサルティングについて

私のSEOコンサルティングでは、売上に繋がる施策(既存記事の修正・新記事作成)のみに特化しております。

SEO歴10年の経験を活かして無駄な施策を一切省き、必要な施策のみを選択して対策を進めていきます。

月額20万円の場合、既存記事修正・新記事作成、合計月20記事分の対策を行います。

数値を分析して追加改善策が見つかった場合は、別途追加対策を行います。

※実装作業はほぼ貴社側で行っていただく形式になります。既存記事に追加するキーワードや新記事作成のタイトルと見出し構成作成はこちらで行い、キーワード追記作業や記事作成(見出しに沿って回答文を作成)は貴社に任せるイメージです。別途、外注を探すことも可能です。

■田村のSEOコンサルティングのメリット・デメリット

メリット
SEO歴10年のプロを即戦力として明日から使える
人材育成のコスト0円
退職リスクなし

月20万円の正社員を雇うよりコスパがいい
スキルのない人に依頼するより結果が出る確率が高いので、払った費用が無駄になりにくい
1ヶ月契約が可能
結果が出なければすぐ解約できる
初期費用0円
デメリット:
正社員1人分のコストがかかる

SEOの特性上、やる前から成果を予測できない
広告みたいにすぐに成果が出ない(3ヶ月~半年はかかる)
どれだけ質の高いSEO対策をしても成果が出ないことがある

私のSEOコンサルティングは業務委託契約でお願いしております。

正社員や常駐の業務委託で契約するよりもメリットが多く、貴社のリスクも少ないです。

稼働時間に関しては、SEO状況や作業内容、企業様の方針などで変動するため、稼働時間の固定は承っておりません。

もし、「フルコミットのSEO求人を募集しているけれど、稼働時間を減らして募集することも可能」という企業様がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

    クイズ(スパム防止のため、お手数ですがよろしくお願い致します)※答えは「東京」です。