被リンク・バックリンクを100個増やす方法【2023年版 獲得方法】

被リンクを100個増やす方法をSEO歴10年のプロが教えます

初めまして。山口県下松市在住のSEOコンサルタント田村洸典(たむらこうすけ)(@koucorpと申します。

SEO歴10年。長年アフィリ作業を楽しみながら内部SEO対策専門で企業様のSEOコンサルをしつつ、最近いろいろ心境の変化があって外部SEO対策専門(被リンク業者)を始めることにしました。

スムーズかつ秘密厳守の取引を心掛けてますので、被リンク・バックリンクの獲得方法や増やし方を探している方、被リンク・バックリンクを100個増やしたい方は是非ご購入ください。

↑当サービス内容について、動画でも解説してます!

【SEO歴10年のプロ監修】検索順位UPに欠かせない被リンクを『100個』付けるサービスです!

いくら質の高いコンテンツを作っても。いくらSEO対策を頑張っても。残念ながらドメインパワーの弱いサイトは上位表示しません。

ドメインパワーが弱い原因は「被リンク不足」ですが、被リンクを増やすのは意外と大変です。

上位表示させたいキーワードの上位競合サイトのバックリンクを調査して被リンク営業したり、無料ブログや中古ドメインで作ったサテライトサイトに被リンクを設置したり、はてブやブログランキングなどの無料サービスに登録したり、SNSで地道に信頼を獲得しながら被リンクやサイテーションを増やしたりするのが一般的です。

時間も労力もお金もかかります。コア業務が忙しい企業様にとっては辛い作業です。

しかも、被リンク対策にはリスクが付き物です。適当に被リンク数を増やすだけでは意味がありません。

そこでこの他社サービスでは、貴社の代わりに貴社サイトの被リンクをドメインパワーの強いサイトに約100個、設置させていただきます。SEO歴10年の僕が監修しながら安全第一に設置してもらいます。

実際に僕も同様のサービスを10回以上使っておりますが、ペナルティは0です。むしろ、いろんなキーワードで競合サイトを出し抜いて順位を伸ばしております。

似たコンテンツを作っている競合サイトがあっても、僕のアフィリエイトサイトの方が狙っているキーワードでグングン上位に伸びています。

具体的なサービス内容

  • ドメインオーソリティの高いサイトに被リンクを100個設置し、バックリンク構築を行います。
  • 被リンクを設置するサイトは分散しており、海外の英語サイトに掲載しております。
  • 2023年のGoogleアルゴリズムに基づいて設置します。
  • 他の被リンクサービスより安全性が高いです。
  • 自社サイト、ブログ、アフィリエイトサイト、ECサイトなど、どんな形式のサイトでも対応可能です。
  • MEO対策の被リンクとしても対応可能です。Googleマップの上位表示にもお役立てください。
  • 100本を約14日で手動で被リンクを設置します。
  • 貴社でご対応いただく作業は0です。最初にサイトURLと上位表示させたいキーワードだけ教えてください。
  • リピート購入も大歓迎です!
  • 設置後、どこに被リンクを設置したのか?をまとめたExcelをお渡ししております。サンプル画像はこちら↓

被リンクを100個増やす方法をSEO歴10年のプロが教えます

■こんな人におすすめ

  • アフィリエイター
  • ブロガー
  • 副業でサイトを運営している人
  • メディア運営会社の経営者
  • Webマーケティング会社の経営者
  • 広告代理店の経営者
  • クライアントサイトの被リンクを増やしたい企業
  • 実店舗を運営している人など

料金

  • 被リンク100本(1.1万円)
  • 被リンク200本(2.2万円)
  • 被リンク300本(3.3万円)

リピート購入、400本以上の購入もおすすめです!

納期は10日ほどです。

被リンク100本につき1URLとなります。本数を分けての設置はできません。

売れるキーワードをSEOのプロに選んでほしいという方は、1キーワードあたり+2200円でお受けします。

販売者の実績

SEO歴10年・SEO集客で月90万稼いだ経験あり。SEOコンサルタントに転身し、1年半で30社ほど携わった経験あり。事業会社でのSEO経験はありませんが、10年間1人でSEOの研究を続けながら発見したSEOの知識・経験を企業様のサイトのSEO対策に応用して多数の成果を残しています。

■SEO対策の実績

  • 買取関連サイトの問い合わせ数 前月比250%UP
  • 資本金70億円レベルの大企業からの依頼で、2つのキーワードを4日で両方1位に上位表示
  • BtoBサイトのお問い合わせ数 前年同月比500%UP
  • BtoCサイトのお問い合わせ数 5か月で570%UP
  • 月20万PVのサイト2サイトのSEO対策
  • コピーライターの知り合いのサイトをSEO対策をして30万円のサービスを成約など。

■楽天市場のSEO対策の実績

  • 楽天市場の売上が、前年比13,279,087円UP
  • 楽天市場の売上(前年同時期の楽天マラソンの売上)と比較して、前年比8,257,861円UP
  • 楽天市場の売上が、前年比5,716,600円UP
  • 楽天市場の売上が、前年比4,269,456円UP
  • 楽天市場の売上が、2ヶ月で2,984,180円から5,231,966円に増加(+2,247,786円)
  • 楽天市場の売上が、数か月連続で 前年比200%以上UP
  • 楽天市場の売上が初月の対策だけで、前年比1,538,912円UP
  • SEO対策開始から2か月後、楽天市場の売上が、1,274,792円UP
  • 楽天市場の売上が、前年5月と比べて2,7470,98円UP
  • 楽天市場の売上が、数か月連続で前年比200%超え
  • 楽天市場の売上が、3ヶ月で約500万円UP(2023年3月と1月を比較)
SEO対策実績と成功事例【職務経歴書】
Googleの検索エンジンを使ってWebサイトの営業・マーケティングを強化するやり方をSEO対策と言います。SEOでは「ホームページやブログのコンテンツの検索順位を上位表示させた実績」が大事ですが、正しくキーワード選定・作成したロングテールキーワードでないと意味がありません。SEO会社ごとに独自の正しい解説情報やコツ、自社オリジナルのツールやリンクの獲得方法を確立しており、その緻密で複雑なノウハウの基、SEOの実績が成り立ちます。そのためSEOの実績の有無はSEOを依頼する上でとても大事な指標になります。※SEO会社と言えば株式会社ジオコードさんが有名です。事業内容はSEO対策・リスティング広告運用・ウェブ制作サービス。社員紹介のインタビュー記事も勉強になります。弁理士。

↑さらに詳しい実績をチェックしたい方は、こちらの記事をご覧ください。

よくある質問

■被リンクを付けるとペナルティを食らいますか?

1本数万円~数十万円する中古ドメイン(ドメインパワーのかなり強い、質のかなり高い中古ドメインです)を大量に購入してサテライトサイトを作り、薄いコンテンツを作ってその中に被リンクを設置していくと、さすがにペナルティを食らいます。

ブラックハットSEOと呼ばれる手法で、一時的でもいいから売れるキーワードで上位表示させて瞬間的に稼ぎ、ペナルティを食らって去るという手法があります。

が、ブラックハットSEOはペナルティを食らう前提で行うものなので、普通に被リンクを増やすだけならペナルティのリスクはかなり低いです。

ちなみに僕は10回分(1000本)付けてるサイトは数年以上ペナルティ0です。

■ペナルティを食らわないか心配です・・・

僕の所有サイトの1つに「9500個の被リンク」が付いているサイトがあります。当サービスで増やした被リンクも大量に含まれますが、手動ペナルティは食らっていません。

問題なくインデックスもされていますし、狙ったキーワードで着々と上位表示もしております。

外部SEO対策は「どこまでやると危険なのか?」の基準が分からず、被リンクを増やすことを躊躇う方が多いです。

しかしSEO歴10年のプロ監修の元リスク管理をしながら増やしていけば、問題ありません。

逆にせっかく良いサイトを運営しているのに被リンクを増やすことを躊躇って、いつまで経っても評価されずに上位表示もされないことの方が、僕の経験上辛いかなと考えてます。

■被リンクを増やすと上位表示しますか?

競合サイトの被リンク状況によります。

同じキーワードで同じ質のコンテンツを発信している場合であれば、検索順位が被リンク数に左右されます。

上位表示するサイトの被リンクを調査すると、けっこうしっかりと被リンク営業をしているサイトが多いです。

内部SEO対策で競合サイトとのコンテンツの差をしっかりとカバーしておけば、後はじっくりと被リンクを増やしながら時間をかけることで上位表示する可能性は高いです。

競争が激しいキーワードは時間も被リンク数もそれなりに必要です。

僕のサイトもあるキーワードで3位以内に入るまで1年以上かかりました。ただ、新規ドメインのサイトだったので新規でなければもっと早くに上位表示します。

■依頼する側は何か作業が発生しますか?

いいえ。サイトURLとキーワードだけ教えていただいたら、その後の作業は一切発生しません。時間はかかりますが、設置完了までお待ちいただくだけです。

■何本被リンクを貼ると上位表示しますか?

基本的に外部SEO対策は「被リンクを増やしながら様子見する」というやり方が主流です。

例えば、1回100本の被リンクを月1回設置しながら検索順位の変化を様子見するなど、増やしながら数値を様子見して設置頻度を減らすやり方がもっとも効果的で安全です。

僕が紹介している被リンクサービスも、貴社のご予算に合わせながら毎月何本設置できそうか?をご検討ください。

■似たような被リンクサービスがたくさんある中、田村さん経由で被リンク設置を依頼するメリットはなんですか?

上位表示させたいキーワードとそのキーワードでインデックスされているページで被リンクを設置できたり、効果的なリンクテキストで被リンクを設置できたり。

他にはSEO歴10年のプロが直接貴社とやり取りしますので、被リンク以外で分からないことや不安なことも気軽に質問できたりするのが大きなメリットかなと感じてます。

是非、被リンク設置のついでにSEO歴10年にぶつけたいSEOの質問もお気軽にしていただけたらと思います。

■被リンク設置後、どれくらいの期間様子見すればいいですか?

最低1ヶ月様子見してください。

キーワードによっては3ヶ月以上の様子見、追加で被リンク設置や内部SEO対策をおすすめしております。

■納品後被リンクが反映されていなかったり、ページが削除されていたりするのはなぜですか?

被リンク先は海外の他社サービスになります。

そのため、被リンク設置先の都合で被リンクが設置できなかったり、ページが削除されることもありますが、それを踏まえて余分に100個以上被リンクを設置しています。

あらかじめご了承ください。

なお、反映されていなかったり、ページが削除されていたりするものは2個ほど紛れていることが多いです。

■被リンク設置後の削除は可能ですか?

被リンク設置後の削除は無料で対応していないため、被リンク設置時と同じ料金で削除できます。

■被リンク数がGoogle search consoleに反映されるまで、どれくらい時間がかかりますか?

正確な期間は分かりかねます。気になるようでしたら1ヶ月ほど様子見されてください。

なお、被リンク設置先を目視で確認できるよう、被リンク設置先一覧のExcelも最後に納品させていただいております。

■被リンクの「数」を増やせば検索順位が上がりますか?

上位競合サイトの被リンク数を調べれば分かる通り、1位のサイトは基本的に被リンク数が圧倒的に多いです。

ただし、「質の高い被リンク」を増やさないと、いくら数を増やしても意味がありません。

例えば成果報酬型のSEOサービスで使われている被リンク(中古ドメイン)は質がかなり高く値段もかなり高いのでたとえ10本だけでも検索順位が上がります。

しかし本来は、DAの高い被リンクを意識的に何百本も付けていかないと同様の効果は発揮できません。

高品質な中古ドメインと同じ効果を得るには、中途半端な被リンク数で満足するのではなく、意識的にDAの高い被リンクを増やしながら数値の変化を様子見する必要があります。

■2つのキーワードを1回のサービスで狙うことは可能ですか?

同じページが2つのキーワードでインデックスされていれば可能です。

例えばAというページで「パーティードレス」「結婚式 ドレス」の2つのキーワードでインデックスされていた場合、「結婚式におすすめのパーティードレス」というリンクテキストで被リンクを設置すれば、2つのキーワードを同時に狙えます。

別ページがインデックスされている場合は、別途被リンク設置を依頼する必要があります。

■設置した被リンクに期限はありますか?

ありません。

ただし、海外ブログなどの他社サービスを利用しているため、相手の都合で削除されることはございます。

被リンクは活発なクローラーをサイトに呼び込んで巡回してもらい、インデックスのスピードを速めることが目的なので、一時的でも生きている被リンクを設置していれば問題ありません。

被リンクは本来自然に増えたり減ったりを繰り返すものなので、自然に増やすことも大事ですが自然に減らすことも大事です。

減ったら減ったでまた自然に増やしていけば大丈夫です。

注文時のお願い

  • お申し込み時に下記の情報を送ってください。
     ①URLを1つ
     ②今回上位表示させたいキーワードを含めたリンクテキストを1つ
  • 納期は1回(約100本)につき約14日です。200個、300個設置する場合はさらに延びます。
  • 当サービスはSEOの特性上、100%の効果を保証するものではありません。

今すぐ被リンク設置を依頼する

まずは「楽天銀行 ハープ支店(普通)3877055 タムラ コウスケ」までお振込みいただき、お問い合わせください。

クレジットカード決済の方はこちらのページからご購入ください。

決済後のお問い合わせもお忘れなく!

※追加でキーワード選定も依頼されたい方は、お手数ですがこちらの決済ページから別途追加で決済してください。

お問い合わせ

    ■お振込み時のお名前

    ■連絡用アドレス

    ■被リンクを設置してほしいURL

    ※複数ある場合は句読点などで区切ってください

    ■希望のリンクテキスト(上位表示を狙いたいキーワードを含めたテキスト)

    ※複数ある場合は句読点などで区切ってください。

    ■希望の被リンク数と料金(税込)

    ■その他、記載したいこと

    ※お問い合わせ後、自動返信メールが届くように設定しました。迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。
    ※お振込み手数料は貴社ご負担にてお願いいたします。
    ※お振込み後の返金は受け付けておりません。キャンセルの場合も返金は不可です。
    ※請求書が必要な場合は別途お知らせください。
    ※依頼前のご質問は「kou.corp.web@gmail.com」まで、ご連絡ください。
    ※お問い合わせ後の確認メールや設置完了のメールが届かずエラーメールとして返ってくる人がいらっしゃいます。お問い合わせ内容から本人特定できない場合は、特に報告なく設置完了とさせていただきます(振込があった場合のみ。ない場合は自動キャンセル)