SEO対策とリスティング広告の違いをSEOのプロが解説

初めまして!

山口県下松市在住のSEO歴11年のSEOコンサルタント(内部SEO対策・外部SEO対策・被リンク獲得専門)・アフィリエイター「田村洸典(たむらこうすけ)」@koucorp)と申します。

この記事では、SEOとリスティング広告の違いと使い分け方を解説しています。

結論から言うと、SEOとリスティング広告の違いは以下の表で表すことができます。

SEOリスティング広告
費用無料有料
成果が出るまでの時間遅い早い
クリック率高い低い

※動画で音読解説しています。聞き流しながら習得したい方や、早送りで効率的に習得したい方は動画でご覧ください。

SEOとは?

SEOとは、Search Engine Optimizationの略で「検索エンジン最適化」と訳します。

SEO対策とリスティング広告の違い

画像の赤枠の検索順位を最適化することで、良いコンテンツが優先的に検索エンジンで上位表示するようになります。

悪質なコンテンツでユーザーが損するリスクを減らせるので、SEOは多くの人の役に立ちます。

Googleは正しい情報が正しくユーザーに伝わる検索エンジンを目指しているので、その理念に則ってサイトを運営するのが成功のカギです。

リスティング広告とは?

SEO対策とリスティング広告の違い

リスティング広告とは、画像の青枠の箇所を指します。

SEOやMEOよりも上に表示されるため、SEOやMEOよりもクリック数を稼げます。

リスティング広告は広告費を支払えば誰でも簡単に広告を出稿できます。

即効性のある集客方法なので、今すぐ成果を出したい人に向いています。

SEOとリスティング広告の違い

SEOリスティング広告
費用無料有料
成果が出るまでの時間遅い早い
クリック率高い低い

上の表のように、SEOとリスティング広告には、費用と成果が出るまでの時間とクリック率に明確な違いがあります。

そのため、それぞれの特性を補い合いながら成果の獲得を目指すことをおすすめします。

SEO+リスティング広告=SEM(Search Engine Marketing:検索エンジンマーケティング)という概念があるくらいなので、必要に応じてSEOとリスティング広告を使い分けることが大事です。

SEOとリスティング広告の使い分け方

SEOとリスティング広告を使い分けるには、まずはSEOとリスティング広告のメリット・デメリットを把握しておく必要があります。

メリットデメリット
SEO• 無料集客・自動集客できる
• 今すぐ客以外の99%の見込み客(将来的に新規顧客になり得る顧客層)も幅広く無料集客・自動集客できる
• 100%の成果が保証されない
• 成果が出始めるまで早くて3か月~6か月かかる
• Googleのアルゴリズムに左右される
リスティング広告• 広告費を払えばすぐにアクセスが来る
• Googleのアルゴリズムに左右されない
• 広告費がかかる
• 広告費がなくなると集客力が0になる
• 全体の1%しか存在しない今すぐ客を多くの競合が狙うのでレッドオーシャン化しやすい(広告費が高騰し費用対効果が下がりやすい)

検索エンジンを使った集客は、SEOに依存してもリスティング広告に依存してもリスクが発生します。

最近ではSNSやYouTubeなど、検索エンジン以外の集客も視野に入れる必要があるので、それぞれのメリットとデメリットを理解しながら、お互いのデメリットを補完していくことが大事です。

SEOと広告を上手に使い分ければ、売上を爆発的に増やすこともできる

SEOと広告を上手に使い分ければ、爆発的に売上を伸ばすことが可能です。

SEO、リスティング広告、どちらか一方が不十分だと、思うような成果が出なくなります。

例えば、リスティング広告の設定内容は完璧でもLPのSEO対策が不十分であれば成果が出なくなりますし、逆にSEO対策は完璧でもリスティング広告の設定内容が不十分だと購買意欲の低いターゲット層ばかりしか集客できず広告費を無駄にしてしまいます。

広告費が売上を超えれば、費用対効果もガタ落ちです。

SEOやリスティング広告を使う目的は、あくまで「売上を増やすため」です。

売上を増やすためには、お互いの特性を活かし合わないと意味がありません。

そこで僕の方で「SEOと広告を使い分けながら売上を爆発的に増やす方法」を考案したので、SEOとリスティング広告で売上を増やしたい企業様は是非、参考にしてください。

SEOと広告を使い分けながら売上を爆発的に増やす6つの手順

  1. まずは自社サイトをガッツリSEO対策し
  2. SEO対策された自社サイト(費用対効果の高い自社サイト)にリスティング広告・SNS・YouTubeなどでアクセスを流し、SEO評価を高める(この時点で成果が発生することもある
  3. SEO評価を高めながら、SEO対策された良質なコンテンツをたくさん作り
  4. 同じようにリスティング広告・SNS・YouTubeなどで拡散
  5. 良質なコンテンツを拡散することで、良質な被リンクを獲得できるので、さらにSEO評価が上がる
    ※SEO対策されたコンテンツは費用対効果が高く、少ないアクセス数でより多くの成果を獲得することができるので、この時点で売上が一気に伸び始める
  6. SEO評価が上がるとSEO経由のアクセスも増えるので、さらに安定的に新規顧客を獲得できるようになる!
    ※ここまで作り込めば、かなり売上が安定してくる。ただし、何もしないとネット集客力が弱まるので、引き続き1~6を繰り返すことをおすすめします。

以上の6つの流れでSEOとリスティング広告(+SNSやYouTubeなどの他の集客方法)を使い分ければ、お互いの特性を活かし合いながら売上を爆発的に増やすことができます。

SEO対策とリスティング広告の違い

SEO対策された自社サイトを中心軸に置いて、幅広い集客経路を作るイメージが大切です。

※ちなみに自社サイトでお問い合わせを獲得した後は、DRMやCRM、インサイドセールスを通して見込み客を教育し新規顧客化していくプロセスに入ります。

そう考えたとき、SEO対策の重要性が1番高いと考えられます。

しかしネット集客を始める企業様の多くは即効性を求めていきなりリスティング広告を始めるので、最低でもLPだけはキッチリSEO対策しておくことをおすすめします。

また、リスティング広告の設定内容にもSEO対策のスキル(キーワード選定・ターゲット選定・広告文の作成など)が必要になってくるので、リスティング広告の費用対効果を高めるためにも、最低限のSEO対策は学んでおいた方がいいです。

SEOとリスティング広告の違いを理解し、正しく使い分けよう!

いかがだったでしょうか?

SEOとリスティング広告には明確な違いがありました。

SEOのメリットはリスティング広告のデメリットであり、SEOのデメリットはリスティング広告のメリットだということ。

その特性の使い分け方によって、売上が出なくなったり、売上が一気に増えることがあるということ。

SEOとリスティング広告は、お互いの特性を活かし合うことで「初めて真価を発揮します」。

どちらか一方だけに依存すると必ず限界が来ます。

さらに言うなら、今はSEOやリスティング広告以外にもSNSやYouTubeなども活かすことが大事です。

そう考えた時、SEOやリスティング広告だけに依存することも個人的には危険かなと考えます。

とにかく幅広い集客経路を用意し、お互いの特性を隅々まで活かし合うこと!

そのことを意識しながら、SEOとリスティング広告も上手に使い分けてみてください。

【補足】SEOコンサルタント田村洸典の集客経路20選!

ちなみに僕は20個ほど集客経路を用意しています↓

  1. SEO(ブログを徹底的にSEO対策し、Google・Yahoo!・Bingからのアクセス流入を増やしている。1記事1記事のクオリティを高くし、別媒体で拡散された際の被リンク獲得も狙っている)
  2. Twitter(2020年9月4日時点でフォロワー数約1200人。Web関係者のフォロワー数を増やすことで直接依頼やブログの閲覧者数を増やしている)
  3. YouTube(ブログ記事の音読動画をYouTubeにアップしている。YouTubeのSEO対策もキッチリ行っているので、SEOジャンルのYouTubeで上位表示を独占したい)
  4. LinkedIn(2020年9月4日現在、Web関係者に絞って1000人以上と友達になった。LinkedInでSEOやリスティング広告の直接依頼を受けることもあるし、ブログ記事をシェアした際にブログ記事にアクセスしてくれる人もいる。イベントの宣伝もしている)
  5. Facebookページ(新記事を作成した際に都度記事をシェアしている。また、Facebookページでイベントを立ち上げ、イベント経由での集客も行っている。たまにFacebook広告で集客することもある)
  6. MEO対策(Googleマップに登録することで、SEOでは上位表示しづらいキーワードでも上位表示できる。実際にMEO対策を始めてから1,2か月で数百人に閲覧されるようになった。MEO対策の投稿機能でイベント情報も発信している)
  7. こくちーず(イベントを立ち上げ、ネット集客に関心のあるターゲット層を集客。FacebookページやLinkedInも含め、イベント詳細の文章内にブログ記事のURLを貼りアクセス流入を狙っている。また、オフラインやオンラインで直接見込み客と交流することで新規案件の獲得も狙っている)
  8. ランサーズ・クラウドワークス(クラウドソーシングサービスのプロフィール欄に自己紹介と実績、ブログのURLを記入し、ブログへのアクセス流入を狙っている。また、クラウドソーシングで案件を受注したり、クラウドソーシングの検索機能で僕を発見してくれたクライアントさんから直接仕事の依頼を受けることもある)
    ↓その他、ブログURL付きの自己紹介文だけを貼って、放置しながら検索機会を狙っているスキルスタンドたち
  9. YOUTRUST
  10. ココナラ
  11. bosyu
  12. ビザスク
  13. Skets
  14. シュフティ
  15. クラウディア
  16. Yahoo!クラウドソーシング
  17. Bizseek
  18. ワークシフト
  19. ジョブハブ
  20. その他、noteWantedlyなど、無料ブログや業務委託サイトも使ってブログの閲覧者数と案件獲得に励んでいる。

たまにリスティング広告SNS広告Twitter広告Facebook広告)を使うこともあります。

僕はSEOコンサルタントとして、SEO以外の集客経路にこだわることが、回りまわってSEO集客を軌道に乗せると考えています。

実際にこのブログ(koucorp)のSEO集客を軌道に乗せる前も、幅広い集客経路を作り込んでいたので。

もし貴社でもネット集客で売上を増やしたいなら、SEOとリスティング広告を含め、ぜひ幅広い集客経路を作ってみてください!

■当記事 注目キーワード(田村メモ)
meo
比較
sxo
工務店

■対応業種

農業,林業・漁業・鉱業,採石業,砂利採取業・建設業・製造業・電気・ガス・熱供給・水道業・情報通信業・運輸業,郵便業・卸売業・小売業・金融業・保険業・不動産業,物品賃貸業・学術研究,専門・技術サービス業・宿泊業,飲食サービス業・生活関連サービス業,娯楽業・教育,学習支援業・医療,福祉・複合サービス事業・サービス業・公務 など

■対応地域

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 など