SEOカウンセラーがホームページ集客の無料添削します!無料でSEOを依頼したい人向け

初めまして!

山口県下松市在住のSEO歴11年のSEOコンサルタント(内部SEO対策・外部SEO対策・被リンク獲得専門)・アフィリエイター「田村洸典(たむらこうすけ)」@koucorp)と申します。

この記事では、SEO歴11年の僕がホームページ添削した内容・評価の結論をまとめております。

無料でSEOを依頼したい人ホームページ添削をしてほしい人がいらっしゃいましたら、是非、僕のTwitterのDMにご連絡ください。

SEOカウンセラーの僕が簡易診断いたしますので!

※SEO対策の添削の値段相場は無料~数万円とピンキリなので、なるべく無料で添削してくれるプロにお任せすることをおすすめします!→募集再開

※相互フォローしていない方からのDMは通知が届かないようなので、気づかずに返事が遅くなることがあります。決して無視ではないので、気長にお待ちいただけたらと(__)

SEOカウンセラー田村洸典 の無料SEO診断結果

ようすけさん(@yosuke58enji)

SEOカウンセラーがホームページ添削を無料募集中!無料でSEOを依頼したい人向け

2020年7月12日に開始した記事添削。

記念すべき1人目は「ようすけ(@yosuke58enji)」さんの「and farmers…」。

農家さんからホームページ制作の依頼を受注する」という目標に焦点を当てたSEO対策方法を提案したいと思います。

SEOカウンセラーがホームページ添削を無料募集中!無料でSEOを依頼したい人向け

まずはニーズのチェックです。

Googleキーワードプランナーで「農家 ホームページ」の検索ボリュームを調べたところ、検索ボリュームがあります。

「農家 ホームページ」で検索されているということは「農家のホームページに関心のある人」がいるということなので「ホームページ制作を依頼したい農家さん」もいると予測できます。

SEOカウンセラーがホームページ添削を無料募集中!無料でSEOを依頼したい人向け

そんな農家さんが「農家 ホームページ」で検索したとき、農家のホームページの実例をまとめた記事が上位表示していることが分かります。

つまり「農家 ホームページ」で検索してくる農家さんは、「農家のホームページの制作事例が見たい」というニーズを持っていると予測できます。

仮に「農家 ホームページ」で上位表示を目指すなら、農家のホームページの実例をいくつか用意し、分かりやすくまとめてあげるといいでしょう。

それと「農家 ホームページ」の検索結果の最後に表示される「関連キーワード」の中で、「米農家 ホームページ」「農家 ホームページ 作成」「ミカン 農家 ホームページ」「農家 ネット販売」「農業 プロモーション」というキーワードがあります。

これらのキーワードでも記事を作るといいでしょう。

ただ「農家さんからホームページ制作の依頼を受注する」という目標に焦点を当てるなら、記事化できるキーワードの数はそこまで多くないと思います。

これらのキーワードで記事を作ったら、一旦SEO対策は保留にしましょう。

次はSNS運用やオフライン営業など、ようすけさんのコンテンツを農家さんに認知させていく作業に取り掛かりましょう。

農家さんがよく使うSNSを選択し、農家さんと交流してみること。

SNS以外にも農家さんが集まるプラットフォームを片っ端から見つけて、ようすけさんのコンテンツを露出させること。

オンライン・オフライン関係なく、ようすけさんを農家さんが集まるプラットフォームで露出すればするほど、ようすけさんのコンテンツ(and farmers…)が認知され始めます。

農家さんと交流していけば、今よりもずっと農家さんのニーズを深く理解できるようになるでしょう。

農家さんのニーズを深く理解できるようになれば、既存コンテンツのブラッシュアップや新規コンテンツ作成の確度も高くなります。

そうしていくうちに、and farmers…のアクセス数が増えてきてSEO集客力がついてくるでしょう。

and farmers…は既に作り込まれたホームページなので、ある程度コンテンツを作り込んだら、すぐさま農家さんとの交流も始めてみてください。

ようすけさんのTwitterを見る限り、ダーツやWeb制作などいろんなジャンルがごっちゃになってて農業色がかなり弱いです。

まずは「ホームページ制作を依頼したい農家さん」向けにプロフィールを作り替え、農家さんとの交流をスタートしてみてください。

回りまわってSEO集客力がついてきますので。

セーヤ@パニック障害専門カウンセラーさん(@ceya7fabregas)

お次は「セーヤ@パニック障害専門カウンセラーさん(@ceya7fabregas)」のツイートを添削していきたいと思います。

僕は昔(2016年~2017年)パニック障害を発症して完治させた経験があるのですが、僕がパニック障害を完治させたカウンセリングをせーやさんにも教えたところ、せーやさんもパニック障害の完治に成功。

せーやさんは当時、誰もが知っている大手企業に勤めていましたが、今はパニック障害専門カウンセラーとして活動されています。

もしパニック障害を完治させたい方がいれば、せーやさんに相談してみてください!

正直他の手法ではパニック障害の完治は難しいと思うので。

ということで早速せーやさんのツイートを診断していきたいと思います。

まず、ツイートに改行を加え縦長にすることで、ツイートを目立たせる工夫を凝らしています。

140文字の中で、いかにパニック障害で悩んでいる人にクリックしてもらうかが重要になってきますが、かなり完成度が高いです(笑)

強いて言うなら、ツイート内に「パニック障害」というキーワードがないので、パッと見「何のカウンセリングなのか?」分かりにくい印象があります。

ツイート内に「#パニック障害(半角スペース空ける)」を含めるだけで、パニック障害というキーワードに反応するターゲット層が絞れて、ハッシュタグ経由でパニック障害で悩んでいるターゲット層を集客できます。

アイキャッチ画像も、ツイートと関連性のある画像にするとユーザーの反応率が上がります。

■アイキャッチ画像例

SEOカウンセラーがホームページ添削を無料募集中!無料でSEOを依頼したい人向け

canva」というデザインサイトを使えば、デザインに詳しくなくても高品質なデザインが作れます。

また、画像内のキャッチコピーには「」「」の文字色が最適です。

購買意欲を下げる「」の文字は使わないようにしましょう。

他には「セーヤ@パニック障害専門カウンセラー」の「@」を「🧐」などの絵文字に変えるだけで、タイムラインで目立てるようになります。

プロフィール文にも絵文字を使うといいでしょう🧐

以上の改善点を踏まえて、せーやさんの営業スキルで新規顧客を開拓していけばパニック障害で苦しんでいる人をさらに救えるのではないかと思います!

経験者にしか分かりませんが、パニック障害はマジでしんどい病気なので世の中から根絶したいですね。

マキ@大学生ブログさん(@tamako_2525)

SEOカウンセラーがホームページ添削を無料募集中!無料でSEOを依頼したい人向け

次は「マキ@大学生ブログさん(@tamako_2525)」の「ASPおすすめ3選【初心者向け:登録必須なASPの紹介】」を添削します。

マキさんは大学生でブログ歴は1年ほど。

かなりクオリティの高いブログ運営をされており、僕もライターのお仕事を依頼したことがあります。

ライティングを依頼したい方は是非マキさんにDMを送ってみてください!

さてマキさんの記事ですが、改善点を挙げるとするなら「統一感を出すこと

例えば1記事の中に、水色の3種類の色が出てきますが、水色はバナーの色()に統一しましょう。

同じ青系統の色が1記事に複数あると、文章が読みづらくなってしまいます。

また、2次元の画像も色の統一感を崩す原因になっています。

画像は3次元の画像を使用することをおすすめします。

次に「記事構成の統一感」も気になりますね。

見出しを多用しており、文章の流れがかなり分かりにくくなっています。

今の文章量だと、H3タグは不要かなと思います。

H3タグは全て削除しましょう。

また、青や赤色背景の囲いも削除した方がスッキリすると思います。

また「ASP」というキーワードを左寄せにすることを意識しすぎて、タイトルと見出しが不自然な日本語になっています。

タイトルと見出しは自然な日本語で。

キーワードを左寄せにするなど、テクニカルなSEOは二の次にしましょう。

最優先すべきは「ユーザーさんにとって読みやすい文章かどうか?」です。

■記事構成の改善例

  1. 初心者におすすめのASP3選
  2. 株式会社もしも
  3. A8.net
  4. バリューコマース
  5. まとめ

余分な文章を削いだら、記事の文字数がかなり減ると思います。

ですが、それが「本来の形」であり「記事の質を担保できる文字数」になります。

おそらくASPに関しては、専門知識(インプット量)が少ない状態で無理矢理アウトプットしてしまったのかもしれません。

やはり、専門知識の少なさはアウトプットの質に反映されてしまいます。

僕がマキさんに作ってもらったSEOの記事は、インプット量とアウトプット量のバランスが良かったので、分野によって専門知識のバラつきがあるのかなと思いました。

SEOに強いサイト設計のメリットと考え方|サイト設計初心者は必見です。

それともう1つ。

noteでは装飾もあまり使えないので、逆にそれがマキさんの専門性を上手に引き立てていたと思います。

専門性を身に着けることはもちろん、記事の統一感を意識して無駄を省くことでマキさんの記事はさらにアップグレードされるかなと思います!

raccoonさん(@penpenmarui)

SEOカウンセラーがホームページ添削を無料募集中!無料でSEOを依頼したい人向け

次は「raccoonさん(@penpenmarui)」の「アライグマのおもちゃ箱」を添削します。

事前に以下の相談をTwitter経由でいただきました。

最近になってワードプレスで記事を書き始めたのですが、SEO対策について調べてはみるものの、恐らくちゃんと出来てはいないのかと… まだ、始めたばかりだから検索に引っ掛からないだけなのかもしれないし、SEOが全然できてないかもしれないしで 詳しい方に聞いてみたくて、連絡しました。

サイトのテーマは「おもちゃ」。おもちゃ関連キーワードを軸に、おもちゃの紹介記事や比較記事を発信しており、記事内でアフィリエイトしているサイトです。

文字数は十分かなと。必要に応じてYouTube動画を埋め込むなど、滞在時間を延ばす工夫もされています。

キーワード選定は意識されていますが、実際にそのキーワードで検索したときに上位表示しているサイトと、raccoonさんの記事の方向性が合っているかどうかを必ず確認してください。

もしかしたら、紹介記事や比較記事以外の形式のコンテンツを用意する必要があるかもしれません。

それと、サイトデザイン(特に色や模様)や装飾に一貫性がなく「記事が読みづらい」という印象を受けます。

色は2,3つまでに統一すること。

記事上部のSNSシェアボタン・記事下部のカテゴリータグやメタキーワード・「raccoonをフォローする」という箇所に設置してあるフォローボタンを外すなど、不要な箇所は全て非表示にしてください。

背景画像やヘッダー画像、目次のデザインなども見やすく改善してください。

コンテンツ自体は比較的良いので、今後は「見やすさ」「使いやすさ」も同時に意識しながら記事作成をされてみてください。

タイトルタグとH1がズレている記事があるので、僕だったらタイトルタグとH1は統一します。

SEOカウンセラーがホームページ添削を無料募集中!無料でSEOを依頼したい人向け

記事内に「画像の引用元の発リンク」を逐一貼っており、ユーザーの離脱に繋がる可能性があります。ユーザーさんにはできるだけサイト内に滞在してほしいので、画像の引用元の発リンクは全て外してください。

ドメイン取得日が9月30日ということで、まだ1か月半しか経っていないのでインデックスされるまで、しばらく待つ必要があります。

早くても3ヶ月~半年です。その間も記事の更新は継続してください。

インデックスを早めるために、Google search consoleに登録してサイトマップ送信とインデックス登録は必ずしておいてください。サイトマップ送信は記事を更新する度にしてください。

あとは、SEO以外のアクセス流入元を作っておくと、Googleのクローラーが早く巡回してくれるようになるのでインデックスも早まります。

おもちゃのテーマで新たにTwitterアカウントを作成し、おもちゃに関心がある人たちと積極的に繋がって交流するなど、SNSを活用してください。

例えば、Twitterなら「おもちゃ」「オモチャ」などで検索すると、おもちゃについて呟いている人がたくさん出てくるので、フォローしたり、いいねしたりコメントしたりしながらその人たちと交流を深めてください。

■当記事 注目キーワード(田村メモ)
ミショメン 何者
業者

■対応業種農業,林業・漁業・鉱業,採石業,砂利採取業・建設業・製造業・電気・ガス・熱供給・水道業・情報通信業・運輸業,郵便業・卸売業・小売業・金融業・保険業・不動産業,物品賃貸業・学術研究,専門・技術サービス業・宿泊業,飲食サービス業・生活関連サービス業,娯楽業・教育,学習支援業・医療,福祉・複合サービス事業・サービス業・公務 など

■対応地域

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 など