ブログのコンテンツSEOの失敗事例を紹介

初めまして!

山口県下松市在住のSEO歴11年のSEO対策コンサルタント(現在は外部SEO対策・被リンク獲得専門)「田村洸典(たむらこうすけ)」@koucorp)と申します。

この記事では、コンテンツSEOの失敗事例が発生する原因について解説します。

結論から言うと、コンテンツSEOに失敗する原因は「相手目線に立ったコンテンツSEOをしていないから」になります。相手のニーズに合わせた柔軟なサイト運営をする・・・言葉で書くとシンプルですが、この意味を追究し続けることが成功のカギです。

※動画で音読解説しています。聞き流しながら習得したい方や、早送りで効率的に習得したい方は動画でご覧ください。

コンテンツSEOの失敗事例とは?

コンテンツSEOの失敗事例とは、頑張ってコンテンツSEOしても一向に成果が出ない状況のことを指します。

通常コンテンツSEOの成果が表れ始めるのは、コンテンツSEOを開始してから3か月~6か月後です。

しかし、何年コンテンツSEOしても成果が出ないこともあります。

その場合、間違ったコンテンツSEOをしている可能性があります。

コンテンツSEOの失敗は、早めに解消しておくに越したことはありません。

コンテンツSEO対策に失敗する原因は〇〇が見えていないから

コンテンツSEOの失敗事例

コンテンツSEOする中で、コンテンツSEOに失敗することはよくあります。

僕の経験上、コンテンツSEOに失敗する人は「相手目線に立ったコンテンツSEOをしていない」傾向があります。

コンテンツSEOに失敗する原因は、相手が見えていないからです。

相手が見えないままコンテンツSEOしているから、いつまでも相手目線に立てずコンテンツSEOに失敗するのです。

相手が見えていない人は、どれだけ頑張ってコンテンツSEOしても、絶対に相手目線に立つことはできません。

相手目線に立つことができないということは、一歩もスタートラインに立てないということです。

仮にあなたが毎日100%の力を出し切ってコンテンツSEOしたとしても、相手が見えていなければ全て無意味です。

どれだけコンテンツSEOを頑張っても、あなたの想いは誰にも届かないでしょう。

特にいまのSEO対策は昔みたいにテクニカルなSEO対策が通用しないので、相手ありきでSEO対策しないと尽く失敗します。

昔は相手を意識しなくても、テクニカルなSEO対策で簡単に上位表示して稼げましたが、今はとことん相手目線に立たないとホント上手くいきませんね。

テクニカルなSEO対策は、より相手目線に立つための補完的な道具として使うイメージです。

それのみで成功することは、ほぼ不可能です。

コンテンツSEOの失敗を防ぐ12個の質問とは?

相手が見えないままコンテンツSEOしても、相手目線に立てずスタートラインすら切ることができないとお話しました。

じゃあ具体的にどういう風に相手を見ればいいのか?」詳しく解説していきたいと思います。

まずは以下の表をご覧ください。

性別
年齢
職種(BtoBの場合 業種)
所得(BtoBの場合 売上)
世帯規模(BtoBの場合 企業規模)
学歴(BtoBの場合 担当者の学歴)
住所(BtoBの場合 会社住所
ライフスタイル
思考の傾向
行動の傾向
抱えている悩み・ストレス
達成したいゴール・願望

この表は「ペルソナ設定」で使われる表になります。

12個の質問で構成されており、12個の質問を埋めることで架空の人物像(あなたの自社商品・サービスにもっとも興味を持ってくれる人物像)が明確に浮かび上がってきます。

コンテンツSEOでは、このペルソナを明確にすればするほど成功率がグンと高くなります。

ペルソナが明確になれば、コンテンツSEOの施策1つ1つに意味が生まれます。

誰のために今この施策を打っているのか?

相手が見えれば、自分の施策に迷いがなくなります。

相手にとって良い施策であれば、全てが正解になります。

コンテンツSEOの正解とは、本当の意味で相手目線に立てたとき、初めて見つかるものなのです。

そしてその正解を追究すればするほど、コンテンツSEOの成功率はグンと高くなります。

12個の質問の書き方とは?【具体例】

以上を踏まえて、早速12個の質問を埋めていきましょう!

具体例として、「SEO 失敗」と検索してくる人のペルソナを設定してみました。

記事を作る際は、ペルソナを明確にした上で、そのペルソナが求める情報を網羅することが大事です。

ペルソナを設定すれば、自然と書くべき内容が見えてくるので、記事作成も楽しくなりますよ。

性別男性
年齢32歳
職種(BtoBの場合 業種)IT系中小企業のSEO担当者
所得(BtoBの場合 売上)500万円
世帯規模(BtoBの場合 企業規模)既婚者または離婚歴あり
学歴(BtoBの場合 担当者の学歴)大卒
住所(BtoBの場合 会社住所東京23区
ライフスタイルいまオウンドメディアを運営する会社のSEO担当者として働いている。最近アクセス解析や検索順位をチェックする作業が億劫だ。なぜならSEO対策を頑張っている割に思うような成果が出ていないからだ。

SEOの成果はアクセス数や検索順位、お問い合わせ数で測ることしかできないので、ここ1、2か月何も成果が出ないのが本当にしんどい。

上司や同僚の目もあるし、早く突破口を見つけて成果を出さなきゃいけないなと焦っている。しかし、自分なりにネットや本で調べて実践を繰り返しているが、思うような成果が出ないでいる。

思考の傾向周りにSEOに詳しい人がいないことも原因だが、いつも1人で何とかしようとする傾向はある。SEOには答えがないし、答えは自分で見つけるしかないと考えている。

自分で調べ、実践し、失敗すればまた調べ直して実践を繰り返していくだけ。

でも、頑張ってる割に成果が出ないので給料泥棒している感覚に陥る。やはり会社としては売上を出さないと、その社員を雇う意味はないわけだし。それにこれだけ頑張っているのに思うような成果が出ないSEOの将来にも不安を感じている。

「SEOはオワコン」と頭の片隅では考えていても、SEOの仕事がなくなればSEOのスキルしかない私にとっては致命傷だ。社会で通用することは難しいだろう。しかしだからと言って成果を出せないまま今の会社にすがり続けるのも嫌だ。

行動の傾向自分で考えて行動する癖は身についている。しかし、自分で考えて行動する割に人の話は聞かないので、自己流で行動する節がある。

自分が納得するまでは自分のやり方で何とか結果を出そうと踏ん張るが、結果が出なくても意固地になって自分で何とかしようとする癖がある。

何だかんだ自分の施策に自信があるのかもしれない。けど、その割に成果が出ないので、自分のやり方を変える必要性に駆られている。

そこまで自分を追い詰めてから、ようやく私は外の答えを求め始める。ネットの情報や本、プロの意見など、素直に耳を傾けられる瞬間が訪れる。そして自分の偏ったやり方と正しいやり方の大きなズレに気づき、勢いよく修正作業を始める。

そしてまた軌道修正された自分のやり方に従ってSEO対策に没頭し始める。

抱えている悩み・ストレス自分の考えが一向に当たらないことが1番のストレス。自分なりに一生懸命試行錯誤をしてるつもりなのに、それが結果として表れないのが辛い。

かと言って自分の否を認め、誰かのやり方に従うのも悔しい。だけど、そうしない限り突破口は見いだせないと薄々気づいている。

そういえば普段からネットや本の情報を参考にはしているけど、自分がしっくり来ない内容は読まずに飛ばす傾向があったな。一旦素直になって、もう一度内容をじっくり読んでみよう。

達成したいゴール・願望なぜ自分なりに一生懸命試行錯誤しているのに思うような成果が出ないのか?

失敗に終わってしまう原因を明確にしたい。なぜ私はSEOに失敗してしまうのだろう?

そこで私は自分の悩みを解決してくれる手段を探すために「SEO 失敗」というキーワードで検索してSEOコンサルタント田村洸典のブログに行き着いた。

この記事では、こんな感じのペルソナに向けて情報発信しています。

ペルソナは上位表示させるキーワードによって多少変動はしますが、根本は同じです。

自社サイト(オウンドメディア)をSEO対策しているSEO担当者これが僕が情報発信している相手です。

ちなみに、TwitterでもSEO担当者やマーケティング担当者、他にも広報やエンジニア、デザイナーなど、WEB関係者と繋がっています。

SNSでは交流を楽しむことがとても大切ですが、交流を楽しむにも、やはり相手がいないと何も始まりません。

このように、設定したペルソナはコンテンツSEOだけでなくSNSなど他の媒体にも連動するので必ず明確にしておきましょう。

コンテンツSEOの失敗は、コンテンツマーケティングの成功に繋がる重要なプロセス

コンテンツSEOは、あくまで集客手段の1つに過ぎません。

大きく見ればコンテンツマーケティングの一部分です。

ビジネスは「集客」⇒「教育」⇒「販売」の流れで売上を増やしますが、コンテンツSEOの失敗に囚われている人は、「集客」の部分から一歩も前へ進めていない状態と考えてください。

集客後も、自社の商品・サービスの魅力を教育し販売するプロセスがありますので。

誰にどのような流れで自社の商品・サービスの魅力を知ってもらうか?」「知ってもらった上で、どのように自社の商品・サービスをセールスするか?

そこまで先読みして相手目線に立たないと、コンテンツSEOで成功することは難しいです。

そのためにもやはり相手が見えていないといけません。

相手が見えていないと、相手にどのように自社の商品・サービスの魅力を知ってもらい、どのように自社の商品・サービスをセールスするか?一連の流れを先読みできません。

しかし、相手さえ見えるようになれば、先読みしながら相手目線に立つことができるので、コンテンツSEOする方向性が明確になります。

常に相手の目線に立ち続けながら、コンテンツSEOできるようになるのです。

その領域に立てば、もはやコンテンツSEOの失敗はコンテンツマーケティングの成功に繋がります。

後はコンテンツマーケティングの仕組みを磨き続けるのみ。

コンテンツマーケティングの仕組みは、ブラッシュアップすればするほど費用対効果が高くなります。

最終的には営業もいらなくなりますし、なるべく少ない経費でより大きな売上を実現することができます。

その仕組みを完成させるためにも、まずは相手を見ることをお忘れなく!

そうすれば自然とコンテンツマーケティングの仕組みが回るようになり、コンテンツSEOの失敗は全てコンテンツマーケティングの成功に繋がります。

是非、この記事で紹介したペルソナ設定を実践して、コンテンツSEOの失敗を挽回してもらえたらと思います!

■当記事 注目キーワード(田村メモ)
ミショメン 何者
面倒
意味ない
導入
重複
仙台
一覧
ミショメンtv
うまくいかない
tumblr
大阪
■対応業種農業,林業・漁業・鉱業,採石業,砂利採取業・建設業・製造業・電気・ガス・熱供給・水道業・情報通信業・運輸業,郵便業・卸売業・小売業・金融業・保険業・不動産業,物品賃貸業・学術研究,専門・技術サービス業・宿泊業,飲食サービス業・生活関連サービス業,娯楽業・教育,学習支援業・医療,福祉・複合サービス事業・サービス業・公務 など

■対応地域

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 など