SEO会社という組織そのものにSEOの業務委託を発注すれば、社内のいち個人の人間性や信頼性は簡単に誤魔化せますが、Twitterでは、そうはいきません。
そのひと個人の人間性や信頼性がありのまま晒されるので、人間性や信頼性が、そのままフォロワー数などの数値に表れてきます。
そのためTwitterは、SEOの業務委託を発注する前に発注相手の人間性や信頼性を確かめるツールとしてかなり役立ちます。
世の中で「悪質なSEO会社」と呼ばれている会社は、Googleで検索しても自社サイトが上位表示されていませんし、SEOの会社なのにSEO集客でなく電話営業でセールスしてきます。
そんな会社のいち社員がTwitterをやっているのを僕は見たことがありませんし、仮にやっていたとしても、SEO界隈やWeb界隈で注目されることなく、
Twitterの更新を放り投げてしまっていることでしょう。
つまりTwitterを使えば、悪質なSEO会社に掴まる心配がないということです。
ちなみに、人間性や信頼性の高いTwitterアカウントには次の5つの特徴があります。
- アイコン写真が顔写真(Twitterで顔を公開していなくても、ブログなどで顔写真を公開していれば可)
- プロフィールやアカウント名に「SEO」や「SEO対策」というキーワードが含まれている(プロフィールにその人が運営するブログのリンクがあれば、リンク先も必ずチェックする)
- フォロワーが500人以上いる(ただし、フォロワー数よりもフォロー数の方が極端に多い人は怪しいので注意)
- 呟いている内容に信頼性がある(単にSEOの知識を呟いているだけの人は本やネットの記事など、他人の知識を借りて呟いている可能性が高いです。重要なのは実体験に基づいたSEOの情報発信をしているかどうか?です)
- Twitterの更新頻度が高く、呟き内容にいいねやRT、コメントが付いている(フォロワーを買ってフォロワー数を多く見せている人は、フォロワー数の割に呟きの反応率が低いので要チェック)(更新頻度が高く、反応率が高い呟きをしている人ほど「有益な情報を発信している可能性が高い」ので信頼性も高いと言えます)
|
SEOの業務委託を発注する前にこれくらい厳しくチェックしておけば、発注後のトラブルをかなり減らせます。
ちなみに、個人のTwitterアカウントを探したいなら、まずは僕がTwitterでフォローしている人たちの中から気になる人をフォローしてみてください。
田村洸典🧐SEOコンサルタント(@koucorp)さんがフォローしているアカウント / Twitter
僕のTwitterアカウントはSEOやWeb関係の人を中心にフォローしており、SEOの業務委託を発注したい個人を見つけるにはうってつけです。
フォローした後は、あなたのTwitterのタイムラインにフォローした人たちの呟きが表示されるようになるので、まずはいろんな人のツイートをじっくり見ながら観察してみてください。
それと気になる呟きには随時、いいねやRT、コメントをすることをおすすめします。
自分から積極的に交流した方が相手の人間性や信頼性を確かめやすいので。
あと抵抗がなければ、いきなりDMを送ってみるのもアリですね。
送る内容は「今あなたが抱えているSEOの悩み」。
そこで「親身になって相談に乗ってくれるかどうか?」も、相手の人間性や信頼性を判断する基準になります。
アドバイスの質も重要です。
仮に親身になって相談に乗ってくれたとしても、アドバイスの質が高くなければSEOの業務委託を発注しない方がいいです。
いくら人間性が良くても、アドバイスの内容に信頼性がないと、これまた発注後に損する可能性がありますので。
ちなみに僕のTwitter(@koucorp)でもDMを受け付けていますので、SEOの悩みがある方は、いつでもご連絡ください!
ということで以上が、SEOの業務委託をSEO対策会社でなく個人に発注した方がいい理由になります。
SEOの業務委託を発注したい方は是非、参考にしてください。
【限定1社】SEO対策の業務委託(下請け)を僕に依頼したいマーケティング会社、広告代理店、Webメディア会社の担当者様へ
費用 | サポート内容 |
1時間:8,250円 ※現在受注している業務委託案件を基に算出。 | SEO資料作成・作業指示書作成・施策立案など |

山口県下松市のSEOコンサルタント田村洸典のプロフィール
koucorpの代表、山口県下松市のSEOコンサルタント田村洸典の運営者情報(プロフィール・自己紹介)を載せています。現在山口県下松市に在住しております。山口県下松市では地域集客コンサルタントとしてMEO対策のコンサルティングもしており、SEOコンサルタントとしては日本全国、アメリカなどの海外のSEO案件も受注しています。リスティング広告やSNS広告などの広告運用も対応しています。

SEO対策実績と成功事例を公開|SEOコンサルタント田村洸典
Googleの検索エンジンを使ってWebサイトの営業・マーケティングを強化するやり方をSEO対策と言います。SEOでは「ホームページやブログのコンテンツの検索順位を上位表示させた実績」が大事ですが、正しくキーワード選定・作成したロングテールキーワードでないと意味がありません。SEO会社ごとに独自の正しい解説情報やコツ、自社オリジナルのツールやリンクの獲得方法を確立しており、その緻密で複雑なノウハウの基、SEOの実績が成り立ちます。そのためSEOの実績の有無はSEOを依頼する上でとても大事な指標になります。※SEO会社と言えば株式会社ジオコードさんが有名です。事業内容はSEO対策・リスティング広告運用・ウェブ制作サービス。社員紹介のインタビュー記事も勉強になります。弁理士。
まずは気軽にご相談ください
この記事を見た人はこんな記事も見ています

SEOコンサルティング料金の費用は月額20万円が平均です
この記事ではSEOコンサルティング料金の費用について解説しています。SEOコンサルタント選びに失敗しないためにも是非ご覧ください。koucorp

【限定1社】SEO歴8年のプロが直接SEOコンサルティングします!
koucorpでは、SEO対策(無料のネット集客方法)を主軸にしたWebマーケティングに強いSEOコンサルタントこうが、売上アップコンサルサービスを行っています。店舗や企業の経営者など新規顧客の集客や商品の販売方法をコンサルティング支援しています。詳しいサポート内容はkoucorpのサイトやこちらの記事をご覧ください。【限定1社】SEOコンサルティングの依頼を募集中

SEO対策の業務委託を個人SEOコンサルに発注したい担当者様へ
SEO対策の業務委託はSEO対策会社やホームページ制作企業でなく個人SEOコンサルタント(フリーランスなど)に発注することをおすすめします。SEO対策はGoogleの検索エンジンのシステムやプログラミング言語の情報などを基に、広告サービスを使わずWebサイトの記事をキーワード検索で集客するコンテンツマーケティングの一部。SEO対策の業務委託を発注する場合は使用するツールや過去の事例を教えてもらい、さらには契約書を作成してもらって募集内容を確認するなど事前に徹底したリサーチを行うようにしましょう。koucorp